・新型コロナと闘っている医療関係者の方々
・新型コロナと闘っている保育関係の方々
・新型コロナと闘っている企業や店舗の方々
・新型コロナの為に頑張って自粛している方々
この方々がそのマスクを見て
「少しでも元気にならないか」
「もう少し頑張ろうと思ってもらえないか」
「もうダメだって思う前に踏みとどまってもらえないか」
「闘って疲弊している心に温もりを与えられないか」
そんな想いをのせて作成を行い
多くの人が感謝を表現する「ありがとうの輪」を作っていく
#メッセージマスク運動
というものを作り上げていきます。
SGDs達成に向けた取り組み
SGDs(持続可能な開発目標)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
メッセージマスクは以下のSDGsの各目標と連動した活動を積極的に推進しています。
3.あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する
8.包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と
働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する
12.持続可能な生産消費形態を確保する
17.持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する
メッセージマスクで感謝を伝えてくれた皆さん
現在、マスクは以前より流通し始めましたがまだ医療現場では紙マスクが足りていません。その解消とみんなでメッセージロゴ入りの通気性の良い布マスクをつけ、横浜からありがとうの輪を広げていけたらという想いが詰められています。
新型コロナウイルスと戦っている方々に感謝を伝えたい、表現したいという想いを込めたメッセージマスク!
まだ改良しますがもうそろそろ発売です^ ^
これからありがとうの輪が広がれば最高です^ ^
『ありがとうの輪』の広がり
メッセージマスクの特徴
見える場所に応援メッセージを入れたマスクです!
銀ナノコットン&3層布マスク
・眼鏡が曇らない特別ないデザイン
・99%抗菌加工
・PM2.5を95%ブロック
・紫外線耐性UPF30 +
・防水加工済
・30回洗濯まで抗菌効果持
ありがとうの輪を表現するロゴがプリントされております。